会議記録一覧に戻る トップページへ戻る↑

会議記録

第四回 ステークホルダー会議

1. 日時 : 平成18年12月2日(土) 13:30〜17:45

2. 会場 : 名古屋キリスト教女子青年会(名古屋YWCA)
        2階 多目的ビックスペース

3. 次第


   1. 開会挨拶と本日の位置づけの確認
   2. 全体討議
     - 休憩 -
   3. 投票
   4. 指示文書のとりまとめ
   5. 閉会挨拶


第四回会議では、前回の班別討議で議論した重要な論点を全体で確認し、さらに全体会議で追加的な検討をすることで議論を深め、専門家に対してシナリオ作成のための指示文書を示すために、討議内容を取りまとめました。

 会議の初めに、前回の班別討議を受けて事務局が8つテーマそれぞれの討議内容をまとめたものを説明し、全員で共有しました。

<8つのテーマ>
@不要物の削減・ごみ削減
A生ゴミの対策
Bリサイクルの方向性
C焼却の方向性・D埋立の方向性
E費用負担・ごみ有料化
F意思決定、取組みの場、役割分担
G教育・人材育成/I価値観・ライフスタイル
H情報・コミュニケーション


 次に、ステークホルダー全員で8つのテーマについて討議し、班別討議で議論が十分でなかった点などを補足しました。その後、全員での討議を通して、各ステークホルダーが8つのテーマの内、どのテーマをより重要と考えているか、8つのテーマに対して一人10点の票を思うように配分する重み付け投票をしました(結果については後日公表)。この投票結果は、専門家がシナリオ案を作成する際の参考情報となります。

 最後に、全体討議の結果を事務局が箇条書きにまとめ、専門家に対してシナリオ案作成のための指示文書の案を、ステークホルダー全員で議論しました。
時間の都合で、討議で指示文書の大枠を決めた後は実行委員会が指示文書案を作成して後日郵送し、さらにステークホルダーから意見をいただいて、内容を決定するというになりました。
 
 次回の会議では、専門家がシナリオ作成の考え方・手順について説明し、専門家のシナリオ作成の方向性と作業が指示文書を反映したものになっているかを確認します。


ページの最初へ戻る↑


配布資料  ※ それぞれの資料番号をクリックすると、資料がダウンロードできます

   第四回ステークホルダー会議 次第
   資料1  本日の位置づけの確認
   資料2  全体討議資料 〜前回の班別討議から専門家への指示へ〜
   資料3  投票について 〜重み付け投票について〜
   資料4  次回(1/13)の会議について

   別紙1  第3回ステークホルダー会議 ダイジェスト版
   別紙2  第3回ステークホルダー会議 記録(詳細版)
   別紙3  投票用紙


会議要旨
   第四回ステークホルダー会議 ダイジェスト


ページの最初へ戻る↑

(C) 2006 なごや循環型社会・しみん提案会議実行委員会. All right reserved.